兎のⅡDXソフラン考察ブログ

音ゲーマーです。思う事いろいろ書いていきます

Fire Beat

Fire Beat / kors k
初出:beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE (AC:28 BISTROVER)
BPM:157-300
SP ☆6/☆10/☆12
DP ☆6/☆10/☆12
譜面 SPA(1P/2P) DPA




beatmania IIDX ULTIMATE MOBILEで登場した楽曲。解禁までの手順が多く、またULTIMATE MOBILE版のアルティメットサービスという月額サービス(初登録は7日間無料)に登録しなければならない事から解禁していない人も多い。

BPM推移としては前半はBPM157、後半にBPM300へ加速するというギミックとなっていおり、この1.91倍にBPMが上がるという絶妙な数値がプレイヤーの対策を悩ませる要因の一つとなっている。

解禁方法

p.eagate.573.jp

ここを参考にして下さい。
簡単にまとめると、アプリをインストールして月額サービスに加入してAC連携設定すれば完了です。ゲームを遊ぶ必要はありません。

1.【FHS】加速後に皿チョン オススメ度★★☆☆☆

そのままの通りBPMが300に上がってから皿チョンをするというもの。

動作を素早く行う事でEXHゲージでも耐えられる事があり、対策が面倒な場合やアリーナでふと投げられて対策方法がわからなくなった時はこれでよい。
FC狙いをするならちゃんと対策する必要がある。

2.【FHS】加速直前に緑数字を落とす皿チョンを行う オススメ度★★★★☆

本記事上部に掲載しているSPの譜面動画ではこの方法が使われている。
皿チョンする箇所は下記。
f:id:usagi3838:20210329223350p:plain

FHSで曲開始前に緑数字を2倍近くに設定して、設定後黒鍵でHS値を上げて前半をプレイ、加速直前に皿チョンでHS値を落としてBPM300に対処するというもの。

ちなみにHS値を3.00→1.50のように半分に落として対処した場合、緑数字300でスタートするとBPM300が緑31414も値が増えた状態でプレイしなければならなくなる。

文章読むのが面倒なんだよ!!って方は既に解説動画を上げている方がいるのでこちらをどうぞ。(ロッカー氏)


鍵盤で調整できるHS値で、BPM157からBPM300への加速前後で緑数字推移が最小となるHS値調整は下記の4通り。

BPM157時のHS値 BPM300時のHS値 緑数字誤差
HS1.05 HS0.55 -1
HS2.10 HS1.10 -1
HS3.14 HS1.64 ±0
HS4.19 HS2.19 +1

本対策を利用する場合、上の表から普段のSUD+位置に近くなるHS調整を選んで対策を行う。
例)3.14→1.64を利用する場合
【曲開始前】FHSを一度解除し、BPM300時の緑数字が適正値になるようSUD+調整を行い、その状態でFHSをセットする
【曲開始前】1番目のFHSに戻した状態から、SUD+の位置を調整してHS値を1.64にセットする
【曲開始前】黒鍵3個分HS値を上げ、HSを3.14にする(これでBPM157の緑数字が適正値になる)
【加速直前】皿チョンの効果によってBPM300で緑数字が適正値になるHS値が勝手にセットされる

緑数字の誤差が多少大きくなっても良い場合はHS値の微調整も可。

3.【共通】SUD+を半分近くまで降ろしておき、加速直前に外す オススメ度★★☆☆☆

昔ながらの加速前にSUD+を外す方法。外すタイミングは2番目の皿チョン箇所と同様。
SUD+を降ろした状態とSUD+を外した状態とで同程度のパフォーマンスが出せる人はこの方法で問題ない。

肝心のSUD+の位置だが、LIFTを使わない人で白数字476付近となる。
LIFTを使っている場合は、(1000-LIFT値)*0.476の計算で出る値に近い白数字を利用すればよい。

明日使えない豆知識

ULTIMATE MOBILEからBISTROVERに移植された際に譜面が易化されている。
ACが1392ノーツなのに対しULTIMATE MOBILE版は1611ノーツで、BPM157地帯だけで173ノーツも差がある。
元譜面はこちら。


usagi3838.hatenablog.com

Midnight Drive

Midnight Drive / らっぷびと Prod. by uno
初出:28 BISTROVER
BPM:90-110
SP ☆3/☆8/☆10
DP ☆3/☆8/☆10
譜面 SPA(1P/2P) DPA




28 BISTROVERのデフォ曲として収録された楽曲。最近のbeatmaniaⅡDXでは数少ない貴重なHIP HOP。
中盤までBPM110で展開し、終盤に1小節毎に5ずつBPMが落ち、BPM90のまま終了する。

【FHS】BPM90に落ち切った後に皿チョン

f:id:usagi3838:20210329221219p:plain

道中はどうしようもない為、FAST先行にならないよう引き付けて処理する。
BPM90に落ちた後、SPとDP共通でオレンジ丸で囲った皿のみの箇所で、スタートボタンを押しながら処理して皿チョンする。


usagi3838.hatenablog.com

Ah Hah Yeah

Ah Hah Yeah / Masayoshi Iimori
初出:28 BISTROVER
BPM:115-230
SP ☆4/☆8/☆11
DP ☆4/☆8/☆11
譜面 SPA(1P/2P) DPA



BISTROVERのデフォ曲で登場した楽曲。
BPM115で始まり、230へ加速。115へ再び減速した後に230へ再加速するギミックを持つ。

1.【FHS】緑数字を倍に設定し、加速直前に皿チョン

下記画像のようにBPM115から230に加速する直前に皿だけの箇所があり、そこを利用して緑数字を倍にする皿チョンを行う。
f:id:usagi3838:20201117162851p:plain

また、BPM230から115に落ちた際には、下記画像の枠内で急いでHS値を鍵盤で上げることで対処。
f:id:usagi3838:20201117163128p:plain


手順としては、
①【曲開始前】HS4.00⇛HS2.00やHS3.00⇛HS1.50のように値を倍に取れるHS値を使用し、FHSの緑数字値を倍に予めセットする。
②【曲開始前】緑数字の設定完了後、HS値を黒鍵で倍に戻すことで、開始時のBPM115地帯を適正緑数字でプレイすることができる。
③【BPM230へ加速前】皿チョン
④【BPM115へ減速後】鍵盤でHS上げ
⑤【BPM230へ加速前】皿チョン

一番無難な方法だが、BPM115でHSを上げる際の猶予が短い為、ここだけは要練習となる。

2.【CHSorNHS】SUD+を半分近くまで降ろし、付け外しで対処

BPM変化が倍取りなので、純粋なSUD+付け外しも利用可能。
タイミングは1番目の方法で紹介した画像の場所と同じ。

目線移動が忙しくスコア狙いは慣れていないと難しくなるが、手間は少なく事故は起こりにくいというメリットがある。

関連動画

1の緑数字倍皿チョンでプレイするCHARM氏


2のサドプラ付け外しでプレイするDOLCE.氏


【番外編】正規鏡限定だが、ロスなしでギアチェンできる方法として詳しい解説付き動画があったのでご紹介。


usagi3838.hatenablog.com

GHOST

GHOST / Hommarju
初出:27 HEROIC VERSE
BPM:150-180
SP ☆5/☆8/☆11
DP ☆5/☆8/☆11
譜面 SPA (1P/2P) DPA



27 HEROIC VERSEのHEROIC WORKOUT!! ROOM 5で登場した楽曲。
BPM変化はイントロだけ。開始BPMは180だが1ノーツ目でBPM150に落ちそこから155→160→165→175→180と加速していき、180のまま最後まで展開していく。

FHS、NHSは対策不要。CHSは緑数字をBPM180に合わせる。

FHS使用者への配慮なのか、楽曲自体はBPM150から始まるが開始BPMは180に設定しており、何も対策せずとも勝手にBPM180に緑数字が合うようになっている。
ありがとうハマーさん

皿チョンは使えるのか

加速途中で多少猶予が何箇所かある為皿チョンが使えそうに見えるが、それはBPM165まで。
BPM175から180に上がるまで皿チョンするタイミングがなく(超高速で皿チョンできるなら別)、緑数字がBPM165に合わせられた状態でBPM175を8小節もプレイしなければならなくなる

緑数字で言うと約5.7%ほど下がる為、適正緑数字が300で皿チョンを使う場合、BPM175を283でプレイする事になり、あまりにも速い。
適正緑数字より速くても認識、光らせる事ができるのであれば選択肢に入るのかも?


usagi3838.hatenablog.com

シャムシールの舞

シャムシールの舞 / ゼクトバッハ
初出:pop'n music 14 FEVER! (ⅡDX:27 HEROIC VERSE)
BPM:100-155
SP ☆4/☆8/☆11
DP ☆4/☆8/☆11
譜面 SPA(1P/2P) DPA




初出はポップン14 FEVERで、ⅡDXには毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020の、ののラッシュで移植収録。
序盤がBPM100でその後BPM155に加速、終盤で155→150→142→134と徐々にBPMが落ちていく。

序盤の加速前と、終盤のBPM134に落ちてしばらくした箇所で猶予があり、そこでギアチェンが可能。後者は短め。
序盤はここ
f:id:usagi3838:20200922141350p:plain
終盤はここ
f:id:usagi3838:20200922141408p:plain

両方ギアチェンするか片方だけするかは好み。

1.【共通】曲開始前に緑数字をBPM155に合わせるだけ オススメ度★★★☆☆

基本はこれでOK。
序盤のBPM100と終盤のBPM134が遅めでプレイする事になる点と、緑数字を低く設定している関係で皿チョンが使えない点に注意。

2.【CHSorFHS】緑数字をBPM155に合わせ、序盤と終盤は鍵盤ギアチェンでHS値を調整 オススメ度★★★★☆

緑数字はBPM155に合わせるが、曲中のHS調整もしっかりやりたい人向け。
こちらはギアチェン箇所で鍵盤によるHS値調整を行い、緑数字をなるべく適正値に近づけるというもので、CHSかFHSの選択になる。

序盤は2.00→3.00→2.00や3.00→4.50→3.00等でいいが、終盤の鍵盤ギアチェンではFHSだと2.00→2.50や2.50→3.00のように0.50刻みになる関係で、HS値が上がりすぎてしまう場合がある。

その為、遅めのHS値を使用していて且つ終盤もしっかりギアチェンを使いたいのであればCHSの0.25上げで調整する事になる。
(補足:ちなみにFHSではHS3.19→3.69で調整するとBPM155と調整後のBPM134とで緑数字が同じになる)

CHSで調整する場合、使える設定は下記の4パターン。

BPM100時のHS値 BPM155時のHS値 BPM134時のHS値
4.00 2.75 3.00
3.75 2.50 2.75
3.50 2.25 2.50
3.00 2.00 2.25

これらより手順は、
①【曲開始前】CHSは上記表の中央列から使いたいHS値を選択し、その値でBPM155が適正緑数字となるようSUD+位置を調整。FHS使用時は普段通りBPM155で適正緑数字にさせ、SUD+を普段の位置に置く。
②【曲開始前】CHSは使用したHS値に対応した表の左列のHS値に黒鍵で上げる。FHS使用時はBPM100時の緑数字が普段の値に近くなるようHS値を黒鍵で上げる
③【BPM155へ加速前】上げた分のHSを白鍵で戻す
④【終盤のBPM134】隙間で黒鍵1個分HSを上げる

となる。

見て分かるようにCHS使用時はBPM155へ加速する前に叩く白鍵数が非常に多く、叩く回数を間違えてしまう可能性はある。

それか、BPM100は遅いままでいいがBPM134のギアチェンだけは使いたいといった場合は開始前の緑数字調整と最後のHS上げだけで済む為、それならCHSでも手間が楽。

3.【FHS】何も調整せず皿チョンでゴリ押し オススメ度★★★★☆

ロスが発生するのはBPM100からBPM155に加速する瞬間だけで、見逃すノーツ数も3,4ノーツ程度で済む。
当然フルコンはできないがEXHまでは十分可能で、また皿チョン対処なので終盤の減速箇所以外全てで適正緑数字プレイができるメリットがある。

4.【FHS】緑数字は適正のまま開始。BPM155へ加速する前に鍵盤でHS落とし、終盤のBPM134で皿チョン オススメ度★★★★☆

ロスは出したくないがHS調整はしたい人向け。
BPM100時のHS値からギアチェン後のBPM155とで緑数字が一致するHS調整は下記の通り。

BPM100時のHS値 BPM155時のHS値 叩く白鍵数
5.63 3.63 4回
4.22 2.72 3回
2.81 1.81 2回
1.40 0.90 1回

手順としては、
①【曲開始前】緑数字は変えず、普段のSUD+位置から一番近くなるHS値を上記表の左列から選択し、SUD+位置を調整
②【BPM155へ加速前】上記表の右列の回数分白鍵でギアチェンし中央列の値に落とす
③【終盤のBPM134】隙間で皿チョン

となる。
3番目の皿チョンと同様に減速箇所以外全てで適正緑数字プレイができ、且つロスが発生しないのでFCとスコアが両立できる
デメリットとしては、上記表左列のHS値からずらして使うとその分BPM155時の緑数字がずれてしまう為、汎用性が低いという点。

表のHS値を設定した時のSUD+位置が普段の位置に近い人であれば有効。

総評

どれも一長一短で万人共通で使えるのが皿チョンぐらいしかない…
絶対にコレ!というのが今後見つかれば追記します。


usagi3838.hatenablog.com

音楽

音楽 / 弁士カンタビレオ
初出:pop'n music 17 THE MOVIE(ⅡDX:20 tricoro)
BPM:210-360
SP ☆5/☆10/☆12
DP ☆5/☆10/☆12
譜面 SPA(1P/2P) DPA




初出はポップン17のTHE MOVIE。ジャンル名のサイレントと呼ばれることが多い。ⅡDXには20 tricoroに連動イベントであるクプロ・ミミニャミ・パステルくんのみんなで宇宙戦争!!で移植。
ポップンでは最高難易度のレベル50で現在でも最強格に位置しているが、ⅡDXではANOTHER譜面は☆12と最高難易度ではあるものの、☆12では中の上程度の難易度に位置している。

BPMは210-360と表記上は振れ幅が大きいが、実際の所最後以外を切り取ると210-280であり、開幕の発狂がBPM280、真ん中のワチャワチャがBPM270、ふりかけと呼ばれる終盤の最難発狂がBPM260となっており、ここに緑数字を合わせる調整を開始前に行う。

1.【NHSorCHS】緑数字をBPM280に合わせ、ふりかけ前にSUD+をちょい降ろし、最後はSUD+外しorHS落とし

一番現実的な調整がこれ。BPM280でなくても270や275で合わせてもよい。

開始時BPMが245な為、開始前に調整する緑数字の値は「(合わせたいBPM)÷245×適正緑数字」にする。
(例:適正緑が300、合わせるBPMを280とすると最初に設定する緑数字は「280÷245×300=343」になる)

ふりかけのBPM260を迎える前にSUD+を気持ち少し降ろす
f:id:usagi3838:20200917013451p:plain
最後の加速に関しては、BPM290のタイミングが猶予広めな為、ここで再度調整を行う。
f:id:usagi3838:20200916234741p:plain

SUD+外しに関しては、白数字200程まで降ろしている人なら外した後360まで余裕持って認識可能な為有効。
HS値落としについては、CHSの場合白鍵1回分で調整するが、元のBPMが高い為2.00→1.50か1.50→1.00の2択になり、かなり遅くなってしまう。それでも一応速すぎて見えないという事態は回避できる。
NHSの場合はかなり細かい調整が可能で、開始前に緑数字を合わせたBPM次第にもよるが白鍵2or3個分落とすと問題なく認識できるHS値に落とすことができる。

2.【FHS】皿チョン2回でお手軽攻略!

というタイトルの動画があり、これに解説が載っている。

開始前の緑数字を「(合わせたいBPM)÷230×適正緑数字」で合わせ、最初の発狂後BPM230になったら皿チョン、最後の加速中にBPM290になったら皿チョンの計2回だけで済ませる方法で、タイトル通りお手軽。

この合わせたいBPMの値は260〜280の間で調整するのだが、260に近づく程終盤のふりかけ地帯が適正緑数字の値に近くなって、ふりかけ地帯以外が全体的に速くなる。逆に280に近づく程BPM270や280地帯が認識しやすくなり、ふりかけ地帯が遅くなる

このように一長一短な為、どこを認識しやすくしたいかによって開始時の緑数字を決める事になる。
この方法のメリットとしては、曲中に鍵盤ギアチェンがなく皿チョンだけの対処になる為、開始時の緑数字と皿チョンするタイミングを覚えるだけでよく非常に対策が楽。


usagi3838.hatenablog.com

JOMANDA

JOMANDA / DJ YOSHITAKA
初出:jubeat copious APPEND(ⅡDX:20 tricoro)
BPM:90-300
SP ☆1/☆6/☆10/☆12
DP ☆6/☆10/☆12
譜面 SPA(1P/2P) DPA




jubeat copious APPENDで収録された楽曲。beatmaniaⅡDXでは20 tricoroのEXTRA限定イベントのLIMIT BURST jubeat copiousで登場。
当時のEXTRA出現条件は1st〜FINALでフェーズに合ったEXH、AAA等の条件を満たしつつ、3曲全て「初出がjubeatで後にIIDXに移植された曲」および「原典初出がjubeatであるリミックスまたはアレンジ曲」を選曲しクリアする、という条件だった。

BPM表記は90-300とあるがメインBPMは195で、真ん中で195から90へ緩やかに減速していき、90から300へ徐々に加速し、その後195に落ちるという展開になっている。

1.【CHS,NHS】SUD+を外して加速に対応し、BPM195に落ちる時にSUD+を付け直す

昔ながらの速い時はSUD+なしで、遅い時はSUD+ありでプレイするスタイル。

SUD+を外すタイミング

2パターンあり、イントロが終わったら外すか、BPM90に落ちる直前で外すかのどちらかを選択する。

前者の場合、余裕を持ってSUD+外しが可能になる為、ノーツの取り零しがなくなりEXHやFC狙い時で安定する代わりに、イントロ後からBPM90までがSUD+なし状態でのプレイになり、スコア狙いが困難である。

後者の場合、BPM90になる直前までSUD+が使える為スコアが上がりやすい代わりに、BPM90の直前の猶予が非常に短い為、素早くスタートボタンを2度押しする必要があり、ロスなくSUD+を外すのが困難である。

SUD+を付け直すタイミング

こちらも2パターンあり、サビが終わった後に付け直すか、BPM300からBPM195に落ちる直前で付け直すかのどちらかを選択する。

前者の場合、余裕を持ってSUD+付け直しが可能になる為、ノーツの取り零しがなくなりEXHやFC狙い時で安定する(外す時と全く同じ)代わりに、サビのBPM195地帯をSUD+なし状態でのプレイになり、スコア狙いには適さない(外す時とほぼ同じ)。

後者の場合、サビのBPM195でSUD+が使える為スコアが上がりやすい(外す時とほぼ同じ)代わりに、BPM300から195までの猶予が非常に短い為、素早くスタートボタンを2度押しする必要があり、ロスなくSUD+を外すのが困難である(外す時と全く同じ)


このSUD+の付け外し各2パターンから、自分の目的に合う手段を選択してプレイしよう。
練習次第ではロスなくプレイできる事から、理想形はBPM90に落ちる直前でSUD+を外し、BPM300から195に落ちる直前にSUD+を付け直す

2.【CHS,FHS】BPM90に落ちる直前に鍵盤でHS値を落とし、BPM300から195に落ちる直前でHS値を戻す

1番目の方法ではSUD+を外す事になる事から目線の固定ができないが、この方法ではSUD+は付けたままになる為、常に同じ目線でプレイが可能であり、スコア向上が見込める。

1番目で述べたようにHS値を調整するタイミング的に猶予が非常に短い為、素早い動作を練習するか、ノーツを捨ててHS値調整に徹するかを選択する事になる。

HS調整前のBPM195と、HS調整後のBPM300とで緑数字が一番近くなるHS値は、CHSの場合下記4パターン。

BPM195のHS値 BPM300のHS値 叩く鍵盤数
3.75 2.50 5回
3.00 2.00 4回
2.25 1.50 2回
1.50 1.00 1回

FHSの場合は下記2パターン。

BPM195のHS値 BPM300のHS値 叩く鍵盤数
2.86 1.86 2回
1.43 0.93 1回

参考動画

1番目のSUD+外し付け直しで対処するDOLCE.氏の動画


2番目のHS変更で対処するZUBU氏


加速中にHS値を上げ下げして対処しているNorimiso氏の動画


usagi3838.hatenablog.com